
exonemo
exonemo
怒りと笑いとテキストエディタを駆使し、さまざまなメディアにハッキングの感覚で挑むアートユニット。 千房けん輔と赤岩やえにより、1996年よりインターネット上で活動開始。2000年より活動をインスタレーション、ライヴ・パフォーマンス、イヴェント・プロデュース、コミュニティ・オーガナイズなどへと拡張し、デジタルとアナログ、ネットワーク世界と実世界を柔軟に横断しながら、テクノロジーとユーザーの関係性を露にし、ユーモアのある切り口と新しい視点を携えた実験的なプロジェクトを数多く手がける。2006年《The Road Movie》がアルス・エレクトロニカ ネット・ヴィジョン部門でゴールデン・ニカ賞を受賞。2012年よりIDPWを組織し「インターネットヤミ市」などを手がける。2015年よりニューヨークに拠点を移す。
The Japanese artist unit "exonemo" (by SEMBO Kensuke and AKAIWA Yae) was formed in 1996 on the Internet. Their experimental projects are typically humorous and innovative explorations of the paradoxes of digital and analog computer networked and actual environments in our lives. Their The Road Movie won the Golden Nica for Net Vision category at Prix Ars Electronica 2006. They have been organizing the IDPW gatherings and "Internet Yami-Ichi" since 2012. They live and work in New York since 2015.